*注意*
このぺージを参考にして重大な事故が起きても当方は一切関知しません
自動車の改造整備は自己責任の下で行ってください
|
今回のお題はI/C W/Sスイッチです。 |
|
位置はステアリングのスポーク上に、回す時に邪魔のならなくて指が届く位置を慎重に決める事。固定法は自由だが、オイラの場合はステアリングとボスの間に挟んで固定するホーンボタン(メーカー名不明)を流用した。 |
|
裏側はこんな感じ。家電製品用のスパイラルコードを使用した。中の線がちょっと細身だったが、長時間の連続使用をしない信号線なので今のところ大丈夫です。 |
|
ステアリングコラムの下に配線を通し、元のスイッチの位置まで2本の線を引き込む。 |
|
ココのカバーはこの2本のネジを外せば後はF側は爪で止まっているだけです。 |
|
このスイッチの配線は青赤と黒白の線で、この線の車体側に先ほどステアリングのスイッチから引き込んだ線を変わりにつなぎます。この時+-は気にしなくても良いです。元のスイッチも生かしたい人は切らないで配線した方がいいかも。 |
|
完成図はこんな感じ。配線した後はしっかり絶縁しましょう。 |